いつの時代も読者を惹き付ける、歴史漫画。重厚で濃厚な人間ドラマが存分に描かれる歴史漫画は、今の自分達の生きる世界と地続きの物語がほとんどです。数々の偉人たちが生きた過去の歴史に思いを馳せましょう。今回の記事では、オススメの歴史漫画を20作品、ランキング形式でご紹介します。
無料試し読みへのリンクもつけているので、気になった作品は試し読みしてみてください。
1位 キングダム
あらすじ
時は紀元前――。いまだ一度も統一されたことのない中国大陸は、500年の大戦争時代。苛烈な戦乱の世に生きる少年・信は、自らの腕で天下に名を成すことを目指す!!
2013年、第17回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞!

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
2位 ヴィンランド・サガ
あらすじ
千年期の終わり頃、あらゆる地に現れ暴虐の限りを尽くした最強の民族、ヴァイキング。そのなかにあってなお、最強と謳われた伝説の戦士が息子をひとり授かった。トルフィンと名づけられた彼は、幼くして戦場を生き場所とし、血煙の彼方に幻の大陸“ヴィンランド”を目指す!! 『プラネテス』の幸村誠が描く最強民族(ヴァイキング)叙事詩、堂々登場!

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
3位 三国志
作者名 :横山光輝
ジャンル:少年マンガ
出版社:潮出版社
掲載誌・レーベル:希望コミックス
完結作品
あらすじ
今から約1800年前、中国・後漢時代末、黄巾の乱と朝廷内の争いによって、漢王朝は滅びようとしていた。乱れた世を正し、人々の苦しみを救おうと、玄徳・関羽・張飛の三人は、桃園で義兄弟の契りを結び立ち上がった。巨匠・横山光輝の熱筆によって新たな生命を吹き込まれた英雄たちが、悠久の大地を舞台に繰り広げる壮大な歴史ドラマ、ここに開幕!

ユーザーレビュー
全60巻と大作ですが、大変面白い。原作は吉川英治ですので蜀よりですが、三国志の入門書としてはもってこい。
ユーザーレビュー
4位 蒼天航路
あらすじ
“乱世の姦雄”と呼ばれ、中国史上に巨大な悪名を残した英雄・曹操孟徳。だがその破格な生き様は、天に愛された者のみが持つ輝きに満ちている。この物語は、その輝きによって照らし出される新たな「三国志」である。

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
5位 センゴク シリーズ
あらすじ
時は戦国時代。美濃(みの)・斉藤家の家臣、仙石権兵衛秀久(せんごくごんべえひでひさ)=センゴクは、落城寸前の稲葉山城にいた。敵は覇王・織田上総介信長(おだかずさのすけのぶなが)!! 強大な敵に茫然自失となるが、幼なじみ・侍女のお蝶とのある約束を守るために、織田軍団に囲まれた城から決死の脱出を試みるセンゴク。果たして生き残れることはできるのか!?

ユーザーレビュー
戦国時代ものでは大名が主人公な作品が多い中、一兵卒を主人公として織田家、羽柴家を描いてるところが戦国時代ものを読み尽くした私には新鮮。また、恋が伏線として語られるので飽きない。
ユーザーレビュー
6位 ヒストリエ
あらすじ
舞台は紀元前。奴隷の身分にありながら、豊かな教養と観察眼、判断力、そしてそれらを駆使して行動を起こす度胸を兼ね備えた、不思議な青年・エウメネスがいた。あの偉大なる哲学者・アリストテレスの逃亡を助けたりしながら、彼が目指していたのは、「故郷」と呼ぶカルディアの街……。のちにアレキサンダー大王の書記官となるエウメネスの、波乱に満ちた生涯を描いた歴史大作が登場!

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
7位 信長を殺した男~本能寺の変 431年目の真実~
あらすじ
真説・明智光秀伝。我々が習った歴史は、“嘘”だった!!? 明智光秀が主君・織田信長を討った日本史上最大のミステリー“本能寺の変”! 現代でもなお多くの謎が遺される大事件を400余年の時を経て解き明かす!!

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
きっとこの漫画を覆せる説は出てこないんじゃないかというぐらい凄いです。作者の明智さんがめちゃくちゃ取材した裏打ちが感じられます。
8位 不死身の特攻兵
あらすじ
話題の新書、全身全霊のコミカライズ! 太平洋戦争末期に実施された”特別攻撃隊”により、多くの若者が亡くなっていった。だが、「必ず死んでこい」という上官の命令に背き、9回の出撃から生還した特攻兵がいた。飛行機がただ好きだった男が、なぜ、絶対命令から免れ、命の尊厳を守りぬけたのか。

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
9位 イノサン
あらすじ
18世紀、「自由と平等」を望み、現代社会の出発点となったフランス革命。
その闇に生きたもう一人の主人公シャルル-アンリ・サンソン。彼は、パリで死刑執行人を務めるサンソン家四代目の当主。その過酷な運命に気高く立ち向かった“純真”を描く、歴史大河の開幕──!!

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
10位 へうげもの
あらすじ
群雄割拠、下剋上の戦国時代。立身出世を目指しながら、茶の湯と物欲に魂を奪われた男がいた。織田信長(おだのぶなが)の家臣・古田左介(ふるたさすけ)。天才・信長から壮大な世界性を、茶聖・千宗易(せんのそうえき=利休)から深遠な精神性を学び、「へうげもの」への道をひた走る。生か死か。武か数奇か。それが問題だ!!

ユーザーレビュー
かなり凄いです。作者の照れ隠しなのかなんなのか、たまにギャグで外してきますけど真面目に描いたら教科書なんじゃないかってぐらいの歴史ものです。でも堅苦しく無い感じが親しみやすく、ギャグが粋に感じます。
ユーザーレビュー
11位 ハーン‐草と鉄と羊‐
あらすじ
蝦夷地に住んでいた源義経は、兄・頼朝から追われていた。船に乗り込んで逃げようとしたが、その船は難破、着いた先はだだっ広い大陸。彼は復讐に囚われた人生を捨て、新たに生きることを決意した。裸一貫! 土地、人種、しがらみ。義経はすべてを飛び越え、曲者だらけのユーラシア大陸を駆け廻る! そして人類史最大の支配者になることができるのか!?

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
12位 ジパング
あらすじ
200X年のイージス艦が、1942年にタイムスリップしたならば――。“来(きた)る”太平洋戦争が、その先の“みらい”が激震する!! ――海上自衛隊所属、最新鋭イージス艦「みらい」、謎の暴風雨に遭遇(そうぐう)。そしてすべての僚艦(りょうかん)、失踪(ロスト)……。やがて、1942年・ミッドウェー海戦域のド真ん中に“出現”した「みらい」は、撃墜(げきつい)された海軍将校を救助。そして、「歴史」は塗り替えられる――!! 講談社漫画賞受賞。圧倒的なイマジネーションで描き出される、歴史横断超大作!

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
13位 NeuN
あらすじ
ナチス政権下のドイツ。血のつながっていない両親とのどかに暮らしていた少年フランツ・ノインは、ある日突然ナチスの襲撃を受ける。ナチスは密かにヒトラーの血を持つ13人の子供をつくり、ドイツ各地で育てていたのだが、何らかの理由で彼らの抹殺を決めたらしい。ノインを密かに警護する命を受けていたテオ・ベッカーは、ナチスを裏切り、ノインと旅に出た。

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
14位 特攻の島
あらすじ
「生還を期さない兵器」特殊兵器への志願を問われた時、少年たちが受けた説明はそれだけだった。様々な憶測が飛び交う中、志願した少年たちはある島へと送られる。その島で少年たちが見たものは…!

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
15位 達人伝 ~9万里を風に乗り~
あらすじ
『蒼天航路』の王欣太が中国の戦国時代を描く!時は戦国末期、まさに天下を征服せんとする虎狼の帝国・秦に対抗すべく立ち上がったのは、荘子の孫・荘丹。文武が苦手で大ボラを吹くばかりの荘丹が、強大な秦を打倒する術とは?きらびやかな達人、侠客、美女、熱くたぎるドラマに、老荘思想のエッセンスをこめた渾身の最新作。

ユーザーレビュー
1巻はまだ序章に過ぎないが、さすが王欣太、描く漢たちが格好良すぎる。(1巻では特に、王さまと玄信)
これからの壮大な物語を予感させてくれる内容。
ユーザーレビュー
16位 昭和天皇物語
あらすじ
今世紀最大の話題作、ついに単行本化!!
大元帥陛下して軍事を、大天皇陛下として政治を一身に背負い昭和という時代を生き抜いた巨人。
波瀾万丈という言葉では表せないほどの濃密な生涯に半藤一利氏協力のもと、漫画界の巨人・能條純一氏が挑む――
「ビッグコミックオリジナル」誌で毎号にわたり衝撃を呼ぶ巨弾連載、待望の第1集は、その少年時代が大胆な解釈と圧倒的な画力で描かれる…!

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
17位 7人のシェイクスピア NON SANZ DROICT
あらすじ
舞台は16世紀、空前の演劇熱に沸くロンドン。片田舎に育った無学の青年・ランス(W・シェイクスピア)は、個性豊かな仲間たちの才能を結集し、芝居の脚本を書き始める。それは、1本のペンだけを武器とした”革命”だった――! 絶対的格差のなかで”自由”を求めた、7人の文豪たちの熱筆疾風録!!!

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
18位 花の慶次 ―雲のかなたに―
あらすじ
時は戦国時代、『かぶき者』と言われる武者たちがいた
『傾奇者』とは、異風の姿形を好み、異様な振る舞いや突飛な行動を愛する者達
真のかぶき者は、己の掟の為に、その命を賭したという…そんな天下一のかぶき者その名を前田慶次
滝川一益の従兄弟の滝川益氏の実子にして、前田利家の兄前田利久の養子
まさに織田軍団の中核の出でありながら、不遇な境遇に身を置かれる
しかしそんな小さな枠組みに囚われることなく、慶次はいくさ人として死と隣り合わせの自由を愉しむ

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
戦国一の快男児前田慶次を中心に、戦国の世を生きた武将達(ばかりでなく女性達も!)も生き生きと描かれています。時に味方、時に敵、人間味溢れる人物達に引き込まれる事間違いなしです。
19位 乙嫁語り
あらすじ
美貌の娘・アミル(20歳)が嫁いだ相手は、若干12歳の少年・カルルク。遊牧民と定住民、8歳の年の差を越えて、ふたりは結ばれるのか……? 『エマ』で19世紀末の英国を活写した森薫の最新作はシルクロードの生活文化。馬の背に乗り弓を構え、悠久の大地に生きるキャラクターたちの物語!

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
20位 はだしのゲン
あらすじ
著者の体験をもとに、強く明るく生きる少年・中岡元の姿を通して、原爆の恐ろしさ、命の尊さ、そして平和への強い願いが込められた名作。

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
関連記事
いかがでしたか?私なりに歴史漫画20選を選んでみました。どの作品も絶対に読んで後悔しないので、ぜひ読んでみて下さい。漫画好きの皆様のために、以下に関連記事を置いておきます。
▼名作漫画108選
▼漫画を読むのに最適な電子書籍ストアの格付け