世界で起きた2度の世界大戦。日本も戦争をしていた国の1つです。第2次世界対戦以降は戦争をしていない現代では、戦争のおぞましさや悲しさ、当時の人々の思いを知る機会が減りました。今回の記事では、一度は読んでおきたい戦争が描かれる漫画を10作品、ランキング形式でご紹介します。これらの作品を通して、当時を生きた人々に思いを馳せてみましょう。
無料試し読みへのリンクもつけているので、気になった作品は試し読みしてみてください。
<本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています>
1位 不死身の特攻兵
あらすじ
話題の新書、全身全霊のコミカライズ! 太平洋戦争末期に実施された”特別攻撃隊”により、多くの若者が亡くなっていった。だが、「必ず死んでこい」という上官の命令に背き、9回の出撃から生還した特攻兵がいた。飛行機がただ好きだった男が、なぜ、絶対命令から免れ、命の尊厳を守りぬけたのか。

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
2位 特攻の島
あらすじ
「生還を期さない兵器」特殊兵器への志願を問われた時、少年たちが受けた説明はそれだけだった。様々な憶測が飛び交う中、志願した少年たちはある島へと送られる。その島で少年たちが見たものは…!

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
3位 はだしのゲン
あらすじ
著者の体験をもとに、強く明るく生きる少年・中岡元の姿を通して、原爆の恐ろしさ、命の尊さ、そして平和への強い願いが込められた名作。

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
4位 戦争は女の顔をしていない
あらすじ
「一言で言えば、ここに書かれているのはあの戦争ではない」……500人以上の従軍女性を取材し、その内容から出版を拒否され続けた、ノーベル文学賞受賞作家の主著。『狼と香辛料』小梅けいとによるコミカライズ。

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
巻末の螺旋人さんのコメントが、この本の、原作の読み手として大事なことではないのかな、と思います。
5位 アルキメデスの大戦
あらすじ
戦艦「大和」を阻止せよ!!! 日本の未来を1人の数学の天才が変える!? 時は1933年。日本海軍の中枢・海軍省の会議室で、次世代の旗艦を決める新型戦艦建造計画会議が開かれ、2つの陣営が設計採用を争う事に。これからの海戦を見据え、高速の小型戦艦を打ち出す”航空主兵主義”派に対し、海軍内で権力を握る”大艦巨砲主義”派の計画は、世界でも類を見ない超巨大戦艦の建造だった――!!

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
6位 ペリリュー ─楽園のゲルニカ─
あらすじ
昭和19年、夏。太平洋戦争末期のペリリュー島に漫画家志望の兵士、田丸はいた。そこはサンゴ礁の海に囲まれ、美しい森に覆われた楽園。そして日米合わせて5万人の兵士が殺し合う狂気の戦場。当時、東洋一と謳われた飛行場奪取を目的に襲い掛かる米軍の精鋭4万。迎え撃つは『徹底持久』を命じられた日本軍守備隊1万。祖国から遠く離れた小さな島で、彼らは何のために戦い、何を思い生きたのか――!?『戦争』の時代に生きた若者の長く忘れ去られた真実の記録!

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
7位 この世界の片隅に
あらすじ
平成の名作・ロングセラー『夕凪の街 桜の国』の第2弾ともいうべき本作。戦中の広島県の軍都、呉を舞台にした家族ドラマ。主人公、すずは広島市から呉へ嫁ぎ、新しい家族、新しい街、新しい世界に戸惑う。しかし、一日一日を確かに健気に生きていく…。

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
8位 空母いぶき
あらすじ
『沈黙の艦隊』『ジパング』に続く、かわぐちかいじの新軍事エンターテインメント第1集!!
20XX年、尖閣諸島沖で海上自衛隊と中国海軍が衝突!!
戦闘は回避したものの、危機感を募らせた日本政府は、最新鋭戦闘機を搭載した事実上の空母「いぶき」を就役させ、新艦隊を編成――――!!!艦長は、空自出身の男・秋津―――。

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
9位 ジパング
あらすじ
200X年のイージス艦が、1942年にタイムスリップしたならば――。“来(きた)る”太平洋戦争が、その先の“みらい”が激震する!! ――海上自衛隊所属、最新鋭イージス艦「みらい」、謎の暴風雨に遭遇(そうぐう)。そしてすべての僚艦(りょうかん)、失踪(ロスト)……。やがて、1942年・ミッドウェー海戦域のド真ん中に“出現”した「みらい」は、撃墜(げきつい)された海軍将校を救助。そして、「歴史」は塗り替えられる――!! 講談社漫画賞受賞。圧倒的なイマジネーションで描き出される、歴史横断超大作!

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
10位 NeuN
あらすじ
ナチス政権下のドイツ。血のつながっていない両親とのどかに暮らしていた少年フランツ・ノインは、ある日突然ナチスの襲撃を受ける。ナチスは密かにヒトラーの血を持つ13人の子供をつくり、ドイツ各地で育てていたのだが、何らかの理由で彼らの抹殺を決めたらしい。ノインを密かに警護する命を受けていたテオ・ベッカーは、ナチスを裏切り、ノインと旅に出た。

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
関連記事
いかがでしたか?私なりに戦争を描いた漫画10選を選んでみました。どの作品も絶対に読んで後悔しないので、ぜひ読んでみて下さい。漫画好きの皆様のために、以下に関連記事を置いておきます。
▼名作漫画108選
▼漫画を読むのに最適な電子書籍ストアの格付け